ハイエース4wdを購入して後悔しないために知っておきたい事

アフィリエイト広告を利用しています

TOYOTA

ハイエース公式

スポンサーリンク

ハイエース4wdを購入して後悔しないために知っておきたい事について詳しく知っていますか?

今回は、ハイエース4wdを購入して後悔しないために知っておきたい事について詳しく解説します。

すでに詳しい方は、改めて確認するつもりで読んでみて下さい。

まずは、ハイエースとは何かみていきましょう。

 

この記事で分かるポイント4つ

✅ハイエースとは?

✅ハイエース4wdを購入して後悔しないために知っておきたい事

✅ハイエースのデメリット

✅ハイエースのデメリットを解決する方法

スポンサーリンク

ハイエースとは?

ハイエースは1967年に初めて登場し、当初は小型トラックの派生モデルとしてトラックタイプで発売され、後にワンボックスタイプも加わりました。

現在販売されている200系は、2004年から販売が開始されたもので、2017年には5型として4回目のマイナーチェンジがされ「Toyota Safety Sense P」が標準装備されて、安全性が向上しています。

ディーゼル車においては、2.8リットルクリーンディーゼルエンジン「1GD-FTV」の採用や6速オートマチックの導入により燃費が改善され、エコカー減税の免税措置の対象となっています。

安定性を確保するVSC、TRC、ヒルスタートアシストコントロール、オートアラームなどが標準装備されており、様々な用途に対応できるようになっており、ハイエースシリーズには、ハイエースワゴンやレジアスエースなどが含まれ、ガソリンとディーゼルのパワートレイン、ロングとスーパーロングのボディサイズ、3名から10名の乗車定員など、様々な選択肢が用意されています。

 

ハイエース4wdを購入して後悔しないために知っておきたい事

4wdはオプションで30万円以上する

ハイエースの4WDは、オプションで30万円も追加料金がかかります。

ハイエースの4WD車には、3万円でLSDをつけられるので、追加でつける方が多いです。

後からLSDをつけることはできないため、経済的な余裕があり、4WDで3万円ならLSDもつける事をおすすめします。

 

乗り降りが大変

ワンボックス型のハイエースは、トラックと同様に運転席の下にエンジンがあります。

そのため運転中はエンジンの上に乗っている状態で、運転席や助手席への乗り降りがとても大変です。

手すりを握れば少しは楽になりますが、高齢者にとってはそれも大変に感じます。

その他にもハイエースの4WDは、一般的に尻下がり状態になり、リアよりもフロントが高くなっています。

見た目が気になる人もいますが、それ以上にフロントが高いため、乗り降りが難しくなります。

ハイエースから降りる場合、狭い駐車場で問題があります。

隣の車とのスペースが狭く、ドアが全く開けられないため、乗り降りする際は、体を斜めにしながら、極力ドアを開けないようにしなければなりません。

 

ハイエースのデメリット

燃費が悪い

ハイエースの燃費は、よくありません。

ハイエースのディーゼル車は燃費が良いとされていますが、ガソリン車に比べて1リットルあたり2〜3キロメートル程度しか良くないため、10キロメートルあたり1リットルに達しないレベルです。

実際、ガソリン車はもっと燃費が悪いため、燃費を気にする方がハイエースを購入すると必ず後悔することになります。

 

乗ったり降りたりするのが大変

4wdの時もお話ししましたが、ハイエースの標準車高だと、乗り降りがとても大変です。

特に乗車時には、荷物を一時的に座席に置き、手すりを片手で掴みながら乗る必要があります。

センターコンソールに手を伸ばして荷物を置くのも一つの方法ですが、乗車前だとかなり遠く感じます。

純正のアシストグリップはプラスチック製で滑りやすいため、しっかり握ることが難しく、注意が必要で、カーボン製で滑りにくい仕様の社外品を取り付けることもおすすめです。

 

乗り心地がふわっとする

ハイエースの乗り心地は、一般的にふわっとすると表現されることがよくあります。

ハイエースがもともと1000kgもの積載に耐えるよう設計されているため、サスペンションの構造が一般のファミリーカーと異なるからです。

ハイエースのリアサスペンションは通常、板状の鋼が重なった構造であるリーフスプリングと呼ばれるものです。

この「板バネ」は、大きな荷重に耐えるために大きくたわむ特性がありますが、荷物を積んでいない状態では跳ねやすく、その結果、ふわっとした乗り心地が感じられます。

乗り心地の好みは人それぞれであり「ふわっと」感に対する感じ方は好みが分かれる要素です。

ハイエース関連記事

ハイエースで10人乗りできるレンタカー
ハイエースのキャンピングカーの新車で安い車は何?
ハイエースの給油口の開け方
ハイエースのガッツミラーのたたみ方
ハイエースのガソリン、軽油の見分け方
ハイエース4wdを購入して後悔しないために知っておきたい事
ハイエースは高さ制限2mの立体駐車場でも入る?ハイエースの高さやサイズも解説
ハイエースの燃料フィルターの警告灯の消し方
ハイエースのマッドガードはダサいと言われる理由
ハイエースの新車乗り出し価格の相場とは?!
ハイエースのエンジンがかからない!ブレーキ踏み込めない!ほっておいたら危険!!関連ポイント11
ハイエースのグレーメタリック廃止はなぜなのか!背景に迫る

スポンサーリンク

ハイエースのデメリットを解決する方法

燃費が悪い時の解決方法

ハイエースの燃費は、一般的なファミリーカーと比べてかなり悪いです。

車体が非常に重いためですが、ハイエースにも燃費やトルクを向上させるためのカスタムパーツが存在します。

その効果が期待されるのが「アネーラ(ANELR)」という商品です。

バッテリーのアース線を取り外し、「アネーラ」に交換することで電流の流れを活性化させ、電流ロスを減少させ、燃費やアクセルのレスポンスを向上させることができます。

価格は、少し高いですが、アクセルが軽くなり燃費が3km以上向上するなど、コストパフォーマンスは良いです。

 

乗降・横風の解決方法

乗り降りが大変なハイエースも、車高を低くすることで乗り降りが簡単になります。

車高を低くすることで車の重心が下がり、走行も安定します。

特に高速道路での横風の影響も減らすことができます。

荷物を多く積む機会が多い場合は、フロントを下げることが特に効果的です。

車高調整は「Toyota Safety Sense」を搭載している車両の場合、安全装置が正常に機能しなくなる可能性があるため、ディーラーで断られることが多いです。

ディーラーで車高調整を行う場合は、「Toyota Safety Sense」を外す必要があります。

 

乗り心地を改善する方法

ハイエースのふわっとした乗り心地は、主にリアのサスペンションに板バネを利用していることから生じます。

この「ふわっと感」を改善するための方法は主に3つあります。

スプリングの交換、シャックルの交換、ショックアブソーバーの交換です。

効果的なのはスプリング(フロントのトーションバースプリング、リアのリーフスプリング)を変えることですが、費用がかかります。

スプリング交換の場合、だいたい10万前後かかります。

おすすめはシャックルかショックアブソーバーを交換することです。

シャックルの交換では、約4万前後、ショックアブソーバーの交換では約6万前後で購入可能です。

シャックルおよびスプリングの変更には改造申請が必要なため、注意が必要です。

 

防音断熱処理をする方法

ハイエースバンはボディやルーフの内張りに断熱材が使用されていません。

そのため、外気温が室内に伝わりやすく、夏は暑く、冬は寒いです。

エンジンが運転席の下にあるため、エンジンからの熱が運転席や助手席に伝わりやすいです。

デッドニングにはさまざまな方法がありますが、内張りを剥がす道具があればDIYで行うことが可能です。

スポンサーリンク

「ハイエース4wdを購入して後悔しないために知っておきたい事」まとめ

✅ハイエース4wdを購入して後悔しないために知っておきたい事を解説している。

✅ハイエースは1967年に初めて登場し、当初は小型トラックの派生モデルとしてトラックタイプで発売され、後にワンボックスタイプも登場した。

✅ハイエースの4WDは、オプションで30万円も追加料金がかかる。

✅後からLSDをつけることはできないため、経済的な余裕があり、4WDで3万円ならLSDもつけるのがおすすめ。

✅ワンボックス型のハイエースは、トラックと同様に運転席の下にエンジンがある。

✅運転中はエンジンの上に乗っている状態で、運転席や助手席への乗り降りがとても大変。

✅ハイエースは、基本的に燃費が悪い。

✅ハイエースは、乗り心地がふわっとする。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました